5分でWEBマーケティング すごい人には○○がある。
こんにちは じゅんこです。
さっき私のお気に入りのコーンフレークを全部食べてしまいました。
なので、明日の朝何を食べようかなと考えているところです。
さあ、身を引き締めて、今日もWEBマーケティングの先生から聞いた、
WEBマーケティングのコツを小学生でも分かるようにかみ砕いて5分でお伝えしていきます。
だから、暑くて疲れてクタクタなあなたも是非ご一読くださいね。
WEBマーケティングやりたいなと思ったんだけど、何からやったらいいか分からない。
そんな、皇帝ペンギンちゃんのように、頑張ってよちよち歩きだそうとしている
あなたに贈ります。
まず出てくる問題は、WEBマーケティング何からやったらいいか分からない問題だと思います。←私もまさにそうでした。
今日はそれをサクッと解決していきたいと思います。
5分にまとめたので、
今日も仕事が残業になって忙しかったわ。というそこのお仕事終わりの皆様。
これを見て寝るだけで、WEBマーケティングの基礎が身に付きますよ。
一応どうしてかというと、私はすごくないんですが、先生がすごいんです。
そのすごい先生から聞いた情報をいち早く分かりやすくお伝えするブログです。
だから、あなたもすごい人になること間違いなしですよ。安心してください(←履いてもいますよ(笑)
それでは今日のコンテンツです。
・すごい人には必ずコレがある。
・ライティングには、な・な・なんと3つある。
・まずやるべきは○○1択です!
突然ですが、あなたにとってすごい人って誰ですか。
なるほど、あなたの言う人も、有名人ですね(^_-)
で、私が思い浮かべたのはやっぱりYOUTUBEでたまたま見た有名人。
すごい人その1
私はメガネ会社の社長オンデーズの社長さんを思い浮かべました。
YOUTUBEで講演会を見ていると、成功までの過程、素敵な生き方、考え方・・・見ていると自然に引き込まれていました。成功の秘訣は「知っていることを、やる」今、改めて私が書くと一ミリも感動が届かないと思いますが、社長の話を聞いていると、とても感動するんです。
それで私はそのYOUTUBEを見た後さっそくググってみました。
すると2件も家の近くにありました。
ちょうど私も夫も眼鏡を替えたいタイミングだったので、そのお店で作りました。あっという間に家にはオンデーズのメガネが2つ。とてもいい眼鏡で満足しています。
で、さかのぼると、オンデーズの社長の話に魅力を感じた私がいたっていうその事実。その講演会で営業トークは一切なかったのに。でも、なぜ?
すごい人その2
「今日だけは憧れるのやめませんか。」
人生の大ピンチの時に、こんな一言いえますか?やっぱり大谷翔平選手ってすごい。この言葉の力で野球を知らない人までもが「私も大谷翔平選手のファンです」ってなっていると思うんです。
そう、すごい人っていうのは、いつも言葉で人を強くひきつけます。
ここで1番目の解答ですが、
すごい人が必ず持っているのは、言葉であり、表現力であり、つまり文章力なのです。
はい、眠い中すみません。ノートとペンを用意して、そのノートに①文章力と大きく書いて、さらに文字に赤丸をお願いします。
①すごい人は文章力を持っている。
はい、つづいて
ライティングには3つあるんです。
もちろん、WEBマーケティングのお勉強を始めるところなので、WEBマーケティングのライティングですよ!!
感想文・小説・フィクション・・・??という答えは間違いです。←昨日までの私
じゃじゃーん
①自分にアクセスしてもらうためのライティング
もし洋服屋の店員さんなら★:たくさんの人に入店してもらって、いらっしゃいませーと言いたい時)
②アクセスを集めた後に教育する:(★このパンツにはこのTシャツの形が今流行っているんですよ)
③行動を促す文章=これをコピーライティングといいます。(★溢れる笑顔+カリスマ店員+私も着ているんですけど着回ししやすくって+誰にも教えたくないほどオシャレ度アップです+この色はすごい売れちゃってこれで最後です+今のペースだと今日中に売れちゃうかもです+キラキラの笑顔)
なにげなくYOUTUBEやGoogle、amazonなどなどの文章を見ている時には気がつかなかったけど、3つに分かれているWEBマーケティングの文章。知っておくだけで、明日から、その時の気分で買ってしまっていたモノを減らせるかもしれませんね。
はい、いびきかいていませんでしたか。書いてほしいのはこの3つですよ。
WEBマーケティングの文章3つとは
①自分にアクセスしてもらうための文章
②アクセスしてもらった後教育する文章
③行動を促す文章=コピーライティングという。
ついにきょうの最後です。
ついにWEBマーケティングを始めるにあたっての核心部分です。
WEBマーケティングを始めるにはまず、さっきのWEBマーケティング文章3つの
どれからはじめたらよいと思いますか?
ちょっと、よく考えずに、どうせさっきの①②③の順番でしょって思いましたね!!残念!!!(←波田陽区風に言ってくださいね(笑))
先生が言うには
③行動を促す文章=コピーライティングから始めなさい。
意外ですよね。私も意外でした。でも、①②を飛ばして③から始めていいなんて、なんか今はやりの飛び級みたいでいいですよね。
師匠が言うには
③のコピーライティングが一番難しいけど、楽しくて、それができるようになったら、①②は簡単なんだって。
私が考えたのは、告白シーン。
確かに遠くからあーかっこいいなーとかみているだけじゃ話は進まないし、普通の会話やちょっと宿題を手伝ってあげたくらいでは、何も伝わらない。それより、なるべく断られないシナリオを作って、上手に自分の魅力を伝えられたら、きっと相手のハートに届いてうまくいく気がするよね(←告白したことないけど妄想してみました( ;∀;))
はい、眠そうだけど、最後だから、起きて起きて、最後ですノートです
③まず、やるべきことはコピーライティング=行動を促す文章 一択です。
はい、ノートに書いて赤字で2重丸しましたか。
では、今日のおさらいです。
・すごい人には必ずコレがある。
・ライティングにはなななんと3つある。
・まず やるべきは○○1択です!
・すごい人には必ず文章力がある。
ライティングには3つある。
①自分にアクセスしてもらうためのライティング
②アクセスしてくれた後教育するためのライティング
③行動してもらうための文章=コピーライティング
まずやるべきは 行動してもらうための文章=コピーライティング 1択です。
全部正解できましたか。
さあ、次のブログではどうやってそのコピーライティングを書いていくかを紐解いていきます。
一緒に学んでくれて本当にありがとうございました。
また元気でお会いしましょう。
